それぞれのケースに応じて、キャンセル対応を行ってください。
■ユーザーさんが注文をキャンセルした
出品者様で必要な対応はありません。※ユーザーさんがキャンセルすると、出品者様にメールで通知されます。
■ ユーザーさんから注文のキャンセルリクエストがあった
1. キャンセル要求の確認~ 3.承認したキャンセルを実行する まで手続きを行ってください。
■ 出品者様側から注文のキャンセルを行いたい
3.承認したキャンセルを実行する の手続きを行ってください。
キャンセル時の注意点
- RoomClipショッピングのキャンセルポリシーに従って、キャンセル対応を行ってください。
- 出品者様側で発送処理を完了した後、キャンセル対応はできません。発送処理完了後、やむを得ずキャンセルが必要な場合は、返品対応をしてください。※返品対応についてはこちらをご確認ください。
-
キャンセル承認後、必ず 「3-②<キャンセル対応を開始>を押下」 まで処理を完了してください。
キャンセル対応方法
1. キャンセル要求の確認
ユーザーさんは注文した商品ごとにキャンセルをリクエストすることができます。
ユーザーさんからのキャンセルリクエストは、受注管理に表示されます。
2. キャンセルを<承認>または<拒否>する
キャンセルリクエストは、各受注詳細ページから、承認・拒否のいずれかを選択してください。
キャンセルリクエストを承認・拒否すると、ユーザーさんにメールで結果が通知されます。
※メールの内容はこちら
2-1.キャンセルを承認する場合
①<承認>を押下、表示メッセージを確認後、<承認する>を押下してください。
②キャンセルリクエストを承認すると、受注管理に<返金待ち>と表示されますので、3.承認したキャンセルを実行する に進み、キャンセル処理を実行してください。
2-2キャンセルを拒否する場合
①<拒否>を押下し、表示メッセージにしたがって「リクエストを拒否する理由」を入力し、<拒否する>を押下してください。
「リクエストを拒否する理由」は必須です。
リクエストの拒否理由は、ユーザーさんに通知されます。ユーザーさんに伝わる内容を入力してください。
手続き時は、下記の点に注意してください。
- ユーザーさんからのキャンセルリクエストを拒否した後、出品者様側からのキャンセル対応はできません。
- 商品の発送対応後は、ユーザーさんのキャンセルリクエストを承認できません。その場合、キャンセルリクエストを拒否し、返品対応を行ってください。(※参照:返品に関するヘルプ)
3.承認したキャンセルを実行する
キャンセルを承認した場合、出品者様都合でキャンセルする場合は、キャンセル処理を行ってください。
①各受注詳細 > キャンセル対応 >を押下し、ポップアップ内で下記の内容を確認・入力してください。
- キャンセル商品の確認
- キャンセルしたい商品が正しいか確認してください。
- 複数商品をキャンセルする場合は、受注画面の各商品毎にキャンセル対応してください。
- 返金額の確認
-
返金額は、対象商品の販売価格 + 消費税 + 配送料です。
-
- キャンセルの理由の入力(必須)
- キャンセル理由は、ユーザーさんに通知されます。ユーザーさんに伝わる内容を入力してください。
②<キャンセル対応を開始>を押下すると、ユーザーさんにキャンセル処理完了のメールをお送りし、返金処理が行われます。
③返金処理が成功するとキャンセル対応は完了し、ステータスが"(キャンセル)返金完了"状態になり、受注管理に<対応済>と表示されます。
※弊社よりユーザーさんへ返金しますので、出品企業様から実際に返金をすることはありません。
注意事項
- キャンセルが完了した商品については、売上計上の対象外となります。
- 一度キャンセル対応が完了すると、キャンセル処理の取り消しはできません。
- キャンセルが完了しても在庫数は補充されません。
返金に失敗した場合、原因を調査いたしますので、こちらまでご連絡ください。
キャンセル対応に関するステータスについて
キャンセルに関するステータスには以下の状態があります。
ステータス | 概要 |
---|---|
キャンセル要求中 |
ユーザーさんからキャンセルのリクエストが来た状態 |
キャンセル要求拒否 |
ユーザーさんからのキャンセルのリクエストを拒否した状態 |
キャンセル返金待ち (キャンセル要求承認) |
ユーザーさんからのキャンセルを承認し、出品者様からの返金完了を待っている状態 |
キャンセル返金完了 (キャンセル対応完了) |
出品者様からの返金が完了し、キャンセル対応が完了した状態 |